屋根修理・屋根リフォームを行うべき適切なタイミングとは?
- サイトトップ
- ≫ 屋根修理・雨漏り修理の知っておきたい基礎知識
- ≫ 屋根修理・屋根リフォームを行うべき適切なタイミングとは?
このページでは「屋根修理・屋根リフォームを行うべき適切なタイミングとは?」をご紹介しています。
屋根は見えない部分も多く、毎日気を付けて見ている人は少ないと思います。
しかし、屋根の劣化は雨漏りなど大きな影響を与えます。
そのため、定期的なメンテナンスや屋根修理を行ったほうが良いのですが、どのタイミングで行うのが最適なのでしょうか。
このページでは、「屋根修理・屋根リフォームを行うべき適切なタイミング」をご紹介します。
屋根修理・屋根リフォームを行うべきタイミングとは?
屋根材の耐用年数や地域ごとの雨量など、天候の影響でメンテナンス時期が早まることもあります。
メンテナンス時期が来る前に一度調査を行ったほうが良いでしょう。
また、屋根材の下のルーフィングや野地板自体も15年から20年程度で交換が必要になります。
屋根材だけメンテナンスしていると、外は綺麗でも内部が腐っていることがあります。
表面的な見た目だけで判断せずに、プロの屋根修理業者にしっかり調査をしてもらってください。
メンテナンス時期は来ていなくても調査してもらったほうが良い?
メンテナンスの目安時期に関係なく、調査をしてもらった方が良い場合がいくつかあります。
雨漏りしている
雨漏りしている場合は、メンテナンスの時期に関係無くできるだけ早く修理を依頼してください。
雨漏りを放置していると野地板など内部の木材が腐る恐れがあります。
近年の家は断熱効果に優れているため、一度濡れてしまうと乾きにくい傾向があります。
結果、内部に入り込んだ水分が乾かないまま、木材を腐らせることが多いのです。
天井にシミがある
天井にシミがある場合は雨漏りの一歩手前なので、すぐに修理を依頼してください。
風が吹いたとき、屋根・天井で変な音がする
変な音がする場合は、どこかに風が通る隙間があるか、瓦がずれている恐れがあります。
放置しておくと、ルーフィングが直射日光にさらされ寿命が短くなる可能性があります。
晴れているのに室内の湿度が高い
晴れているのに室内の湿気が高い場合、原因の一つとなるのが木材の湿気です。
近年の家は乾きにくい構造となっているので、湿気をそのままにしておくと壁内部の木材が腐る可能性があります。
10年以上メンテナンスをしていない
10年以上屋根に関して何のメンテナンスもしていない場合は、一度調査を依頼することをお勧めします。
異常はなかったとしても部分的に劣化していたり、他の部分に必要以上に負荷がかかっていたりする場合があります。
カビの匂いがする
カビが発生しているということは、屋内のどこかに水が乾ききっていない箇所があるということです。
カビはそのままにしておくとアレルギーの原因になる恐れがあります。
匂いに気づいたら、まず専門家に相談しましょう。
定期的なメンテナンスを行えば屋根修理費用は安くなる?
屋根の修理・リフォームは高額ですので、できれば修理をしないで済ましたいのではないでしょうか?
定期的なメンテナンスを行っていれば、トータルで見たとき、修理費用は安くなります。
屋根は上から、
① 屋根材
② ルーフィング
③ 野地板
の順番で貼られています。
この中で、一番外側にある屋根材は最も劣化が早くなります。
防水機能として屋根材が第一防水、ルーフィングが第二防水となりますが、屋根材が劣化したままの場合はルーフィングに負荷がかかります。
ルーフィングが劣化すると野地板も劣化するため、全面葺き替えが必要になってしまいます。
野地板も経年劣化はしますのでいつかは葺き替え工事が必要にはなってきますが、定期的なメンテナンスを行い、屋根材とルーフィングがきちんと機能していれば、20年以上葺き替え工事は必要ありません。
メンテナンスをしていない場合は10年を過ぎた頃には葺き替え工事が必要になってしまう場合があるので、定期的なメンテナンスをしておいた方が結果的に屋根にかけるトータルの費用は安くなるのです。