なぜ雨漏りは起こってしまうのかを徹底解説
- サイトトップ
- ≫ 屋根修理・雨漏り修理の知っておきたい基礎知識
- ≫ なぜ雨漏りは起こってしまうのかを徹底解説
このページでは「なぜ雨漏りは起こってしまうのかを徹底解説」をご紹介しています。
雨漏りが起こってしまうと生活に支障をきたすだけでなく、家の寿命も縮めてしまいます。
内部が腐ってしまう恐れがあるだけでなく、雨漏りは建物の耐久性にも影響を及ぼします。
そのため、雨漏りが起これば大至急対処しなければいけないのですが、そもそも雨漏りする理由は何なのでしょうか?
このページでは、「なぜ雨漏りは起こってしまうのか」をご紹介します。
主な雨漏りの原因とは?
一般的に雨漏りの原因として次のような事例が挙げられます。
ルーフィング(防水シート)の損傷
通常、瓦屋根は野地板という下地の上にルーフィング、その上が瓦という構造になっています。
ルーフィングと瓦が雨を防ぐ機能を持っていますが、ルーフィングの損傷は雨漏りが起こる最も大きな原因の一つです。
瓦の破損が雨漏りの原因と考えている人もいますが、瓦の下には防水加工されたルーフィングがあるため、瓦が破損しただけではすぐに雨漏りは起こりません。
しかし、ルーフィングが破損・劣化していると雨漏りは起こります。
ルーフィングが破損する原因としては、
・経年劣化
・瓦の破損により直射日光にルーフィングがさらされた
・隙間から水が入り腐った
・雨樋が詰まって水があふれて腐った
などいろいろな理由がありますが、上記の項目はすべてルーフィングにダメージを与えます。
施工時のミス
新築の家で雨漏りが起こる場合は、災害を除けば施工時にミスがあったケースが多いです。
ルーフィングは重ねて隙間なく貼るものですが、重なる部分が小さかったりきちんと張り合わさっていなかったりすると、雨漏りが起こる可能性があります。
瓦が綺麗に張られていないと、ルーフィングが劣化する原因になります。
瓦屋根以外の場合も、屋根塗装においてきちんと三度塗りがされていなかったり塗料が薄い場合は、防水機能が低下しルーフィングの負担が大きくなります。
壁のシーリングの劣化
雨漏りの原因は屋根にある場合が多いですが、外壁が原因の場合もあります。
その一つとして、シーリングの劣化が挙げられます。
シーリングは壁材の隙間を埋めてることで防水として機能していますが、シーリングが経年劣化などで役に立たなくなっている可能性があります。
壁材に割れ目などができ隙間ができた場合、それが雨漏りの原因となることもあります。
雨漏りの調査方法について
雨漏り調査の方法には目で見て確認する他に、雨漏りの状況を再現する「散水」などがあります。
散水自体は難しくないのですが、水の量や強さを間違えてしまうと雨漏りしていなかった部分が雨漏りしてしまう恐れもあるため、自分での調査はお勧めしません。
また、屋根修理業者に依頼するとしても、散水調査でも不要な個所を傷つけてしまう可能性はゼロではないため、信頼できる専門の業者に依頼したほうが良いでしょう。
雨漏りの原因は一つ、もしくは一箇所ではない場合もあります。
ルーフィングの劣化が原因と思っていたら瓦自体が激しく劣化していた、といったケースもあります。
また、雨漏りにも段階があり、段階によって施工内容が変わる場合があります。
雨漏りの原因箇所の調査・特定には屋根修理業者の経験や知識がそのまま直結します。
目視だけではわからない場合が多く、しっかりとした屋根修理業者に現地調査をしてもらって初めてわかることも多いです。
雨漏り調査はしっかりとした実績のある屋根修理業者に依頼することをお勧めします。